診療時間
9:00~12:30
14:30-18:00

:9:00~13:00
※休診日:水曜・日曜・祝日

TOPへTOPへ

交通事故

もし交通事故に
遭ってしまったら

もし交通事故に遭ってしまったら 交通事故に遭ってしまったときは、症状が無かったとしても整形外科を受診するようにしてください。
事故直後は興奮状態にあるため、痛みを感じにくくなる傾向があり、数日たってから症状が現れるケースは多いです。
また、交通事故による外傷は、突然の大きな衝撃によって引き起こされるため、放置してしまうとだんだん痛みが強くなったり、しびれが長引いてしまう場合もあります。
特に交通事故で多い外傷の「むち打ち症(外傷性頚部症候群)」は、痛みやしびれ、吐き気、めまいを伴うことが多いです。
後遺症を残さず、元通りの日常生活に戻るためには、早期発見・早期治療が重要です。
その他にも、受診が遅れることで、保険会社との交渉が煩雑になる恐れもあります。
交通事故に遭った際には、当院までご相談ください。

主な症状

下記の症状の程度が軽い場合でも、交通事故後の警察や保険会社への連絡が終わった後には、早めに当院へご相談ください。

  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 、背中、などの痛み
  • 手足に力が入らない、入りにくい
  • 首や手足、腰が動かしにくい、動かせない方向がある
  • 手足の痺れ
  • 睡眠障害

 

整形外科で
交通事故治療を受けるメリット

医学的根拠に基づいた診療

交通事故治療は、整骨院や接骨院などでも受けることができますが、基本的に施術のみの対応となるため、骨や腱などの異常が発見できない可能性があります。
一方、整形外科の場合は、X線(レントゲン)検査や超音波検査などを用いて、骨や腱、筋肉の異常を発見することができます。
外傷の可能性が低い場合でも、交通事故の直後は障害が起こっていないかを検査することは非常に重要です。
検査後は、患者様の状態に応じた治療を提案いたします。

できるだけ早い痛みの緩和

整形外科では、痛みの状態に応じて、薬物療法や神経ブロック注射を組み合わせて治療を行うことができます。
痛を我慢すると周囲の筋肉が緊張して血行不良を起こし、治癒が遅れたり、痛い箇所をかばうことで、他の部位に負担がかかり、痛みが広がることがあります。
当院では、これらの治療法にできるだけ早く痛みを軽減します。

国家資格をもつ理学療法士によるリハビリテーション

整形外科では、理学療法士がリハビリテーションを行います。
理学療法士とは、国家資格を有する、医師の指示に基づいて運動器リハビリテーションを行う医療従事者です。
理学療法士がそれぞれの状態に応じたリハビリテーションを行い、症状の改善をサポートします。

「診断書」や「保険会社に提出する書類」の発行

整形外科では、交通事故に遭った際に警察や会社に提出するための診断書や、保険会社に提出する書類の作成を行っています。
必要な際は、当院にご相談ください。

治療の流れ

交通事故に遭った際は、警察と保険会社に連絡をし、整形外科を受診してください。
また、事故相手側の連絡先も必ず確認しておきましょう。
交通事故に遭った場合の不調や外傷の治療費は、多くの場合で自賠責保険や任意加入保険によって全額賄われます。
交通事故に遭った際は、できるだけ早く整形外科で検査と診断、治療を受けるようにしましょう。
早く治療を受けることで症状の慢性化を防ぐことができます。

労災で受診する際の注意点

労働災害・事故のために受診する場合は、勤め先の会社にて指定書類を受け取り、必要事項を記載していただいた上で、受診日に提出してください。
労災申請手続きに必要な書類が提出いただけない場合は、提出していただくまでの治療費は全額自己負担となります。